2012-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ワークショップ@「志木市子放課後ども教室りんくす」

本日行われた「志木市子放課後ども教室 りんくす」におけるワークショップのようすです。 概要:http://d.hatena.ne.jp/housepublishing/20120327/1332876190 参加者10名でスタートです。春休み期間中で、実家に帰省中の家族が多く、こどもの参加者は兄弟2…

パワーポイントを製作中

講演会で使うパワーポイントを製作中。 このソフトは、今日のために先日買ったものです。フリーソフトとは比べものにならない使いやすさに驚きました。とても作業がはかどります。志木市のホテルにて。

仙台→志木

昼ころ新幹線で仙台から大宮へ。途中、福島県内を通過中地震が発生し、10分程度新幹線が止まる。埼玉の志木市に入り、「志木市子放課後ども教室 りんくす」の藤井さんの案内で、志木市立第四小学校内にある明日の講演&ワークショップ会場となる「りんくすル…

『ONE PIECE』全巻の入る棚

気仙沼にある社会福祉法人洗心会「ワークショップひまわり」伊藤さまより、「マンガ『ONE PIECE』全巻の入る棚」のご注文がありました。ありがとうございます。

こども向け防災体験キット

高さ915mmの間仕切りを使って、【こども向け防災体験キット】をつくりました。 面積は2畳。のり、接着剤なしで誰でも簡単に組み立てられます。

気仙沼→仙台

昨夜から今日にかけての流れ気仙沼駅到着→学習塾ホライズンへ→house publishing工場で作業→荷物を送る→バスで仙台へ本町橋の建設現場のようすです。 アスファルトが敷かれました。薪小屋が好きです。 あ、いいものを見つけました。明日は、埼玉に行きます。

ダンボールで吸音材をつくる試み【連載その4】

【防音室プロジェクト】東京のホームセンターで手に入る材料を確認してもらい、多少、材料の変更をしました。角材×14本 @1020円=14280円 大きすぎて搬送できない場合は、2000mmごとにカットしてもらう。 画像:魔太郎コンクリートブロック×22個 @95=2090…

仙台→気仙沼

気仙沼駅から徒歩で田中前の学習塾ホライズンへ。 house publishingによるオリジナルキャラクター【ホライズンろぼ】と【コンパスちゃん】の看板が目印です。扉の波模様は、水平線を表します。このくらいの高さまで津波が来た、という教訓の意味も込めて。 …

お知らせ

今月末(3月31日)に、配布用の絵本をご支援いただいていた「りんくす(志木市放課後子ども教室)」さんのところで、講演&ワークショップを行います。チラシです。 作成:りんくす 画像:house publishingブログ(当ブログ) 私に務まるのか心配ですが、よ…

新しい間仕切りを製作中

間仕切りの高さを棚【大判絵本用】と同じ915mmにして、角柱部分のプロポーションもすっきりさせました。 間仕切りは、この高さになったことで接着剤や両面テープによる接着が不要となり、簡単に組み立て・分解できるようになりました。

20120324

午前中、あべちゃんの運転で陸前高田市経由で大船渡市に行ってきました。陸前高田市と大船渡市(ともに岩手県)は、宮城県気仙沼市と隣接するまちで、三陸沖の豊かな漁場に恵まれているため、多くの漁港を有します。特に大船渡港は、岩手県最大の漁港であり…

仙台→気仙沼

冷たい雨が雪に変わりました。

ダンボールで吸音材をつくる試み【連載その3】

防音室の寸法、材料を詰めています。 【連載その1】http://d.hatena.ne.jp/housepublishing/20120122/1327375989 【連載その2】http://d.hatena.ne.jp/housepublishing/20120321/1332358930

ダンボールで吸音材をつくる試み【連載その2】

東京に住む友人が防音室をつくることになりました。防音室は3畳くらいの広さになる予定です。ダンボールの吸音材が役に立つ日は近いのでしょうか。 材料費の見積もりを大ざっぱに出してみました。自作とはいえ、10万円近くかかります。【連載その1】http:/…

展覧会「3.11東日本大震災の直後、建築家はどう対応したか」撤収

国際交流基金巡回展「3.11東日本大震災の直後、建築家はどう対応したか」の撤収作業に参加しました。 各種建築模型は、アクリルケースで規格化されており、ダンボール箱に梱包されました。 house publishingは今回、今後の展示の予備としてダンボール棚とス…

みんなのローカル

(20090422)気仙沼市では、朝6時に防災行政無線チャイムとして『恋は水色』が流れます。 この曲を聴くといつも、しんみりとした気持ちになり、気仙沼の朝を思い出します。 しかし、この曲は気仙沼だけではなく、日本各地で流れているということを今日初め…

20120315

気仙沼の本町橋建設のようすです。左から車両用の橋、歩行者用の橋、新しく建設中の橋です。歩道橋から撮影。建設現場に石灰で「がんばろう気仙沼」の文字。

春の気配

何となく春の気配が感じられる一日でした。 house publishing工場の近くにふきのとうが出てました。 棚【大判絵本用】をもうひとつつくって、2個セットにしました。 K.F.くんは工作がうまくなるように算数を勉強中とのこと。

ダンボール長椅子&棚【大判絵本用】試作

house publishing工場にて、ダンボールで長椅子を試作。小さいので、カドに乗っかったときにバランスを崩さないかどうかを確認し、強度もチェックもしました。それから、組み立て前の畳んだ状態の収まりのため、寸法を微調整しています。 棚は棚内寸を変えて…

20120311

去年と同じように、気仙沼の自宅で今日の日をむかえた。政府主催の追悼式が今日午後、国立劇場にて執り行われた。地震が発生した2時46分、震災犠牲者に一分間の黙祷が捧げられる。テレビ画面の向こうの、術後間もない天皇陛下のお言葉を拝聴する。

20120310

今日の記事です。1.気仙沼市図書館のダンボール家具の現状確認 2.気仙沼大学ネットワークの合同展示会 3.鹿折地区に打ち上げられた漁船 4.鹿折地区にオープンした「復幸マルシェ」 5.唐桑鮪立港における「慰霊・復興の灯火」設営手伝い ルートに沿…

20120309

学習塾ホライズンにお邪魔しました。 勉強?に励むこどもたち。ダンボール家具、手垢やなんかにまみれてボロボロですが、時にやさしく、時に激しく、大切につかってくれてるみたいです。

気仙沼復興協会写真救済部@月立中学校旧校舎

津波により、多くの写真やアルバム等が流され、ときたま、道端でそれを見つけることがあります。そんなとき、どうすればよいのでしょうか?気仙沼の月立中学校旧校舎で、写真救済プロジェクトが行われている、ということを聞き、一般社団法人 気仙沼復興協会…

仙台→気仙沼

仙台から気仙沼に帰りました。 後ろ髪引かれる仙台の風景。バスで気仙沼に向かい、あべちゃんと合流。アンカーコーヒー&バル 田中前店で作戦会議。house publishing工場には、名古屋の高木伸彦さまより、絵本第四弾が届いていました。 いつもありがとうござ…

展覧会「3.11東日本大震災の直後、建築家はどう対応したか」設営

国際交流基金巡回展「3.11東日本大震災の直後、建築家はどう対応したか」 の設営作業に参加しました。 この旗が目印です。 展示構成は、このようなかんじで、テーマごとに色分けして展示されています。「緊急対応」=赤 「仮設住宅」=緑 「復興計画」=青 …